こんにちは!@kiwi.jpnです。今回の記事では、山が好きすぎて北アルプスの麓、長野県白馬村に5年間リゾートバイトをしている私が、日帰りで行ける北アルプスのおすすめの登山ルートを難易度形式でご紹介したいと思います。
登山口までのアクセス方法や、山荘、避難小屋などの情報も詳しくまとめていますので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。
リゾートバイトをしながら長野県の山々を中心に歩き回っています。趣味は、登山、バックカントリースキー、ボルダリング、カメラなど。
北アルプスの初心者向けの登山コースと言えば?【日帰りで行けるオススメ登山コースをまとめてみた】
まず最初に、初めて北アルプスを登る方が、一番最初に登るべき山を3つご紹介します。
唐松岳 八方池山荘〜八方池〜唐松岳
これから初めて北アルプスを登る方に一番最初にお勧めしたい山と言えば、真っ先に頭に浮かぶのは唐松岳です。
唐松岳は、標高2696mの山で、北には日本百名山の白馬岳を擁する白馬三山、南には日本百名山の五竜岳があり、唐松岳はちょうどその中間に位置しています。
私が唐松岳を北アルプス最初の一座に推す理由は、日本最大級のスキー場として知られる、八方尾根スキー場のゴンドラとリフトを使って、1800m地点である八方池山荘まで、容易にアプローチが可能で、且つ山頂からは北アルプスならではの最高の眺望が望めるからです。
また、唐松岳の登山口となる八方ゴンドラ付近には、白馬村が運営している無料駐車場が多数あり、バスの拠点となる八方バスターミナルや、JR白馬駅など、交通手段も豊富に存在しています。
さらに、これからレベルアップしていく上で、中級レベルとも言うべき、唐松岳〜五竜岳縦走、そして、登山では上級レベルと言える、唐松岳〜不帰キレット〜白馬三山などの拠点となるため、北アルプスでは最初に慣れておくべき登山コースだと言えます。
私自身、初めて登った北アルプスの山が、唐松岳でした。初めて唐松岳を登った日から、5年が経ちましたが、夏冬合わせると、唐松岳の山頂は10回近く登っています。
登山口までのアクセス方法 | 備考 | 費用 |
---|---|---|
八方アルペンライン往復乗車券 | 1つのゴンドラと2つのリフトを乗り継いで、八方池山荘まで到達可能(標高1860m) | 3,200円 |
黑菱ライン往復乗車券 | マイカーで黑菱林道を通り、カフェテリア黑菱(標高1,500m)までアクセス。その後、2つのリフトを乗り継いで、八方池山荘(標高1860m)まで到達可能。 | 1,680円 |
登山口までのオススメのアクセス方法 | 備考 | 費用 |
カフェテリア黑菱の無料駐車場を利用する | カフェテリア黑菱(標高1,500m)の駐車場に車を停め、黑菱ラインを利用せずに登山を開始することが可能。 | 0円 |
八方アルペンライン乗車口までのアクセス方法 | 備考 | 費用 |
---|---|---|
八方バスターミナル | 八方ゴンドラ乗車口まで徒歩10分 | |
JR白馬駅 | 八方ゴンドラ乗車口まで徒歩40分 | |
八方バスターミナルの近くの無料駐車場 | 車中泊可能 |
温泉等入浴施設 | 備考 | 費用 |
---|---|---|
八方の湯 | 八方バスターミナルより徒歩1分。その他、倉下の湯、みみずくの湯、天神の湯、岩岳の湯、十郎の湯など、温泉施設多数あり。 | 800円 |
焼岳 上高地ピストンコース
北アルプスの最南に位置する焼岳も、比較的初心者向けの山だと言えます。焼岳は、日本百名山の一つとして知られており、現在も火山活動を続けている活火山の一つです。
焼岳は、中ノ湯温泉から登るルートと、上高地から登るルートの2つがあり、どちらも人気のコースで、難易度もほとんど変わりませんが、まずは上高地コースをオススメします。
初心者の方に上高地コースをオススメする理由は、上高地は日本を代表する山岳リゾートであり、槍・穂高連峰の主要登山口となっているため、今後も必ず訪れる場所だからです。
上高地に繋がる釜トンネルからは、自家用車でのアクセスが禁止されているため、バスやタクシーを使ってアクセスする必要があります。
まずは、日帰りで登山が可能な、焼岳を登って、これから何十回と来るであろう上高地の雰囲気を掴んでおくことをオススメします。
登山口までのアクセス方法 | 備考 | 費用 |
---|---|---|
さわんど駐車場に車を駐車しバスに乗り換える | 上高地へは、マイカー規制が敷かれており、必ずバスかタクシーに乗り換える必要があります。基本的には、さわんど駐車場に車を停めて、バスでアクセスするのがオススメです。 | さわんど駐車場700円/1日 バス2,000円/片道 |
新島々駅よりバスに乗り換える | 電車を利用される方は、JR松本駅より、アルピコ電鉄に乗り換えて、新島々駅へアクセスします。新島々駅から上高地行きのバスに乗り換えることが可能です。 | 1,680円 |
温泉等入浴施設 | 備考 | 費用 |
---|---|---|
上高地温泉ホテル | 外来入浴時間 7:00~9:00&12:30~15:00 | 800円 |
爺ヶ岳 扇沢〜種池山荘〜爺ヶ岳
爺ヶ岳は立山黒部アルペンルートの拠点である扇沢から登ることが可能な標高2670mの山です。リフト等を使わないため、距離約13km、獲得標高は約1,600mと、かなりの距離を歩く必要があります。
しかしながら、登山口から冷池ヒュッテまでの登山道である柏原新道は、比較的歩きやすく、鎖場等もないため、初心者の方にも安心してオススメすることができます。
扇沢には、有料駐車場及び、無料駐車場があり、車で登山口までアクセスする方は、駐車場に困ることはなく、 また、最寄り駅であるJR信濃大町駅からは、シャトルバスが出ているため、電車でアクセスされる方でも、問題なく登山口まで辿り着くことが可能です。
初心者向けの山ではありますが、歩く距離を考えると、早朝に出発するのが理想的です。健脚の方であれば、爺が岳の先にある日本百名山、鹿島槍ヶ岳への日帰りも可能になりますので、第一ステップとして、まずは爺が岳に日帰りで挑戦することをオススメします。
登山口までのアクセス方法 | 備考 | 費用 |
---|---|---|
扇沢市営無料駐車場を利用する(230台) | なるべくお金を使いたくない方は、早朝に扇沢へ向かい、無料駐車場を利用することをオススメします。無料駐車場の方が、有料駐車場よりも登山口に近いです。 | 0円 |
扇沢有料駐車場を利用する(350台) | 無料駐車場が埋まってしまった場合は、必然的に有料駐車場を使うことになります。 | 12時間/1,000円 または、24時間/1,000円 |
温泉等入浴施設 | 備考 | 費用 |
---|---|---|
薬師の湯 | 入浴時間 10:00~20:30 | 750円 |
ゆ~ぶる木崎湖 | 入浴時間 10:00~20:00(木曜定休) | 700円 |