リゾートバイトについてのブログをやっていて、こんなこと言うのもなんですが、5年以上もリゾートバイトをしていると、仕事のことなんて正直どうでもよくて、もはや仕事の休憩時間や、休みの日に何をして過ごすかだけを考えて働いています。
もはや趣味の為にリゾートバイトをしている状態です。
長くリゾートバイトをしていると、正社員かのごとく仕事に打ち込んで、観光もせず、遊びもせず、中抜けの時間はひたすら寝ている人がいますが、正直、「せっかくのリゾートバイトなのにもったいない」と思ってしまいます。
もちろんお金を貯めるためにリゾートバイトをしている方は別ですが・・・
リゾートバイトはたくさんお金を貯金できることが最大のメリットだと思われがちですが、私自身が思うリゾートバイトの最大のメリットは、仕事以外の時間をフルに使える点だと思っています。
リゾートバイトは生活拠点となる寮や住居が施設内や、施設の隣に隣接されている場合が多く、通勤時間がほとんどありません。
ちなみに私が部屋を出てタイムカードを押すまでにかかる時間はゆっくり歩いても60秒ほどです。普段、朝7時から仕事の時は、6時40分に起きています。
私自身、趣味である山関係(登山、トレイルランニング、ボルダリング、スキー、バックカントリースキー)に集中できるよう、長野県の白馬村や、八ヶ岳周辺でリゾートバイトをしてきましたが、正直、普通に地元で働いていたら、こんなに趣味に打ち込むことはできなかったし、そもそも山関連の趣味に出会うこともありませんでした。
今回の記事では、趣味のためにリゾートバイトをしている私が、中抜けを有意義に過ごす方法と、私がこれまでに没頭した趣味をあわせてご紹介したいと思います。
リゾートバイトの中抜けの使い方【リゾートバイト6年目の趣味とは?】
そもそも「中抜け」ってなに?リゾートバイト独特の勤務体制
リゾートバイトでは、中抜けシフトという勤務体制が主流で、宿泊施設で働く場合は、チェックアウトやチェックイン、朝食、夕食など、忙しくなる時間帯に合わせてシフトが組まれます。
中抜けシフトの場合、仕事のない昼の時間帯は自由に過ごすことができるため、スキーやスノーボード、カフェ巡り、資格取得など、好きなことに時間を費やすことができます。
中抜けのデメリット
中抜けのデメリットとして挙げられるのは、どうしても朝が早く、夜遅い勤務時間になるため、体力的にハードということです。
今まで朝8時出勤、17時退勤という勤務体制でしか働いたことがない人からすると、リゾートバイトの中抜けのようなシフトは少し異端で、繁忙期には夜遅くまで働き、朝早く出勤する必要があるため、どうしても疲れが溜まりやすい生活になってしまいます。
私がこれまでのリゾートバイト生活で中抜けの時間に没頭したこと
映画鑑賞(SF映画・ホラー映画)
私がリゾートバイト1年目に没頭したことと言えば映画鑑賞です。リゾートバイトを始めた当初は、職場の人間関係や、仕事内容を覚えることに時間がかかり、そうした現実から逃げる為にSF映画や、ホラー映画を観まくっていました。
そのうち、オススメの映画をまとめた記事を書きたいと思います。
読書(サスペンス・ホラー)
私自身、子どもの頃は本を読むことが嫌いで、小説どころか教科書も集中して読めなかったのですが、リゾートバイトで暇な時間ができたことで、サスペンスやホラー小説を読むことが趣味になりました。
好きな作家さんは、恒川光太郎、小野不由美、澤村伊智などです。
スキー・スノーボード
元々、スキーをする家庭で育ったこともあり、子どもの頃からスキーやスノーボードは大好きだったのですが、初めてのリゾートバイトの職場が長野県の白馬村だったことで、本格的にスキー・スノーボードにのめり込むようになりました。
今ではシーズン最低50日滑走、より良い雪を追い求め、山を登ってパウダースノーを滑る「バックカントリースキー」に没頭しています。
登山(テント泊・日帰り)
登山はリゾートバイト2年目の時に始めて、5年目に突入しました。最初は、スキーやスノーボードのトレーニングとして始めましたが、いつしか、山登り自体が好きになり、これまで八ヶ岳主脈全山縦走、表銀座縦走(燕岳〜槍ヶ岳)、12月の甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)、12月の常念岳などを経験しました。
トレイルランニング
トレイルランニングは、体力造りの延長でエントリーした白馬国際トレイルラン38kmで、大会を完走する喜びを知ってしまい、大会メインで走っています。これまでに完走した大会は、軽井沢トレイルラン45km、野沢温泉The4100D 65kmなどです。
ボルダリング
ボルダリング歴は3年以上ですが、ジムでは3級程度しか登れないまだまだ中初級クライマーです。長野市のジムによく出没します。

リゾートバイト歴は5年で、これまでに4つの職場を経験しました。海沿いにある旅館や、スキー場の中にあるホテルなど、宿泊施設をメインにリゾートバイトをしています。現在は長野県のホテルで彼女とリゾートバイトをしています。